1.床堀工程
墓地内を約30cm均等に掘ります。
2.砕石工程
砕石を約10cm均等に敷き詰め十分に転圧します。
3.基礎コンクリート打設工程
鉄筋を20cm間隔で組み、コンクリートを約20cm流し込みます。
納骨室、花壇、水抜きを除き、コンクリートは全面打ちになります。
4.積石据え付け工程
積石をモルタルで据え付けます。石の合端は墓石用ボンドで接着し、
さらにL字金具で止め、ボルトで固定します。
5.墓地内埋め土・コンクリート工程
墓地内に石を敷き詰め、コンクリートを10cm~12cm充てんし、
L字金具のボルトにコンクリートを抱かせて石を固定します。
6.墓石耐震芯棒工程
地震による墓石の倒壊を防ぐために芯棒(真鍮製)を入れます。
7.墓地工事仕上げ
墓石の合端にはゴムパットを、目地には石材用ボンドを使います。
墓地内に黒那智石を敷き詰めドンクリート部分を目隠しし、完成になります。